板橋区相続相談センター

運営元:イクシス法務会計総合事務所

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1丁目2番1号アウルスクエア4F

お気軽にお問合せください

営業時間:平日9:00~18:00

法定相続と遺言【板橋区相続センター】

遺言で法定相続分と異なる指定が可能

法定相続分よりも優先されるのが、遺言による相続です。

遺言とは、故人の生前における意思を表したものであり、それを書面にしたのが遺言書です。

遺言書に何を書くかはその人の自由ですが、一定の内容については法的効力を持ちます。

どんな内容が法的効力を持つかは民法で具体的に定められています。

①相続に関すること

②相続以外の財産処分に関すること

③身分に関すること

などです。

例えば、①の相続に関することとしては、法定相続分とは違う割合の相続分を指定できます。

妻と子ども1人が相続人の場合、法定相続分どおりだと相続分は2分の1ずつですが、「妻に3分の2、子に3分の1」という遺言を残せば、その割合になります。

また、「自宅は妻に、株式は長男に、現金は長女に」のように、だれに何を渡すかを具体的に指定することもできます。

②の内容としては、お世話になった知人など相続人以外に財産を渡すことができます。

遺言によって相続人以外に財産を渡す場合は、相続ではなく遺贈といいます。

③の内容としては、子どもの認知や、未成年後見人の指定などができます。

そもそも自分の財産をどう処分するかは、本人の自由であるはずで、遺産についてもそれは同じく、遺言によって故人の意思が表明されればその内容を尊重するのが原則です。

法定相続分よりも遺言による相続が優先されるのはこのためです。

しかし、遺言の内容に納得出来ない時には、相続人全員の合意があれば、遺産の分け方を変えることもできます。

逆にいえば、1人でも合意しないものがいれば、遺言が優先されます。

また、遺贈がある場合も、遺言は優先されます。

遺言でどのように指定するか

遺言で相続分を指定する場合は、①相続人全員の分を指定する方法と、②一部の相続人の分だけを指定する方法があります。

②の場合、指定されなかった相続人については、残りの財産を。法定相続分を目安にして分けるのが基本となります。

遺言で法定相続分と異なる指定が可能

板橋区・練馬区相続センターTOP

お問合せ・ご相談はこちら

お気軽にご相談ください
受付時間
平日9:00~18:00

ご不明点などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

03-6907-1368

遺言・相続の手続き(相続登記、相続放棄、遺産分割、相続税申告、相続税対策等)、成年後見制度(法定後見、任意後見)、遺言書作成のご相談なら、実績のあるイクシス法務会計総合事務所が運営する『遺産相続・成年後見相談センター』にお任せください。当事務所の司法書士・税理士が親身になって対応致します。

 下記のような疑問をお持ちでしたら、どうぞお気軽にご連絡ください。

・急に家族が亡くなってしまいました。この後の手続きは、いったいどうすればいいの?
・祖父が亡くなった際、土地の名義変更してなかったけど、このままで大丈夫?
・今流行のエンディングノートってどんなもので、どうやって書くんですか?
・母が認知症になってしまい、成年後見制度を利用する必要があります。
・結局、費用はいくらぐらいかかりますか?

親切、丁寧な対応を心がけております。お気軽にお問合せ下さい。

対応エリア
東京都(板橋区・練馬区・豊島区・北区)、和光市、朝霞市、志木市、富士見市、ふじみ野市、川越市、その他首都圏全域

お問合せ受付中

相続業務実績100件突破
初回のご相談は無料
面談のご予約は
03-6907-1368

お気軽にご相談ください
<受付時間>
平日9:00~18:00

イクシス法務会計総合事務所
(司法書士依田法務事務所・
石丸寛税理士事務所)

遺産相続・成年後見相談センター

住所

〒171-0021
東京都豊島区西池袋1丁目2番1号
アウルスクエア4F

営業時間

平日9:00~18:00

主な業務地域

東京都(板橋区・練馬区・豊島区池袋等)、和光市、朝霞市、志木市、富士見市、ふじみ野市、川越市、その他首都圏全域