板橋区相続相談センター

運営元:イクシス法務会計総合事務所

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1丁目2番1号アウルスクエア4F

お気軽にお問合せください

営業時間:平日9:00~18:00

相続トラブルになりやすいのは【板橋区相続センター】

介護に対する寄与分は相続トラブルが起こりやい

最近は、介護に関する家族間のトラブルが多くなっています。

また、実際にかかった介護費用の金額を確定することは難しく、相続の話し合いの時にもめる大きな要因の一つになります。

とくに子どもが親の介護をする際に介護費用を親の預金口座から使うと、のちにほかの相続人から用途や金額について疑いをもたれることもあります。

「介護費用と言いつつ、他のものにつかったのではないか」「それに加えて寄与分を主張するとは図々しい」などと言われることもあります。

寄与分を主張するのであれば、介護にかかった時間を時給で換算してみる、外部の施設に任せたら費用はどれくらいだったかを試算してみましょう。

介護にかかった費用なども細かくメモしておくなどして、ほかの相続人に納得してもらうほかありません。

相続人以外の人に財産を渡したいなら

介護で貢献してくれた子どもがいるなら、その労力に感謝して、親が生前に対策をしておくべきでしょう。

そのためには、遺言を残すことが効果的です。

被相続人の意思を明確にした遺言を作っておくことで、相続人同士の無用な争いを回避することができます。

また、長男の嫁など相続人以外の人が義父や義母を介護するケースも多くあります。

相続人ではない人は、残された財産を相続することも、寄与分の請求をすることもできません。

ただ、過去の判例では、相続人の妻の寄与行為を「相続人の寄与分」として認めたケースもあります。

妻が夫に代わって親を介護したのだから、その行為は相続人の行為をみなすという考えからです。

しかし、原則として寄与分を主張できるのは、相続人だけです。

また、相続人であっても、特に介護の場合には、寄与分が認められにくいのが現状です。

そのため、介護をしてくれた相手に財産を渡したい場合は、被相続人が遺言でその意思を表明するのがよいでしょう。

そのほか生前贈与で財産を渡したり、あるいは養子縁組という方法もあります。

養子縁組をすれば、ほかの子どもと同様に、相続人である子どもとしての権利を持つことになります。

分割しにくい財産をどうするか

板橋区相続センターTOP

お問合せ・ご相談はこちら

お気軽にご相談ください
受付時間
平日9:00~18:00

ご不明点などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

03-6907-1368

遺言・相続の手続き(相続登記、相続放棄、遺産分割、相続税申告、相続税対策等)、成年後見制度(法定後見、任意後見)、遺言書作成のご相談なら、実績のあるイクシス法務会計総合事務所が運営する『遺産相続・成年後見相談センター』にお任せください。当事務所の司法書士・税理士が親身になって対応致します。

 下記のような疑問をお持ちでしたら、どうぞお気軽にご連絡ください。

・急に家族が亡くなってしまいました。この後の手続きは、いったいどうすればいいの?
・祖父が亡くなった際、土地の名義変更してなかったけど、このままで大丈夫?
・今流行のエンディングノートってどんなもので、どうやって書くんですか?
・母が認知症になってしまい、成年後見制度を利用する必要があります。
・結局、費用はいくらぐらいかかりますか?

親切、丁寧な対応を心がけております。お気軽にお問合せ下さい。

対応エリア
東京都(板橋区・練馬区・豊島区・北区)、和光市、朝霞市、志木市、富士見市、ふじみ野市、川越市、その他首都圏全域

お問合せ受付中

相続業務実績100件突破
初回のご相談は無料
面談のご予約は
03-6907-1368

お気軽にご相談ください
<受付時間>
平日9:00~18:00

イクシス法務会計総合事務所
(司法書士依田法務事務所・
石丸寛税理士事務所)

遺産相続・成年後見相談センター

住所

〒171-0021
東京都豊島区西池袋1丁目2番1号
アウルスクエア4F

営業時間

平日9:00~18:00

主な業務地域

東京都(板橋区・練馬区・豊島区池袋等)、和光市、朝霞市、志木市、富士見市、ふじみ野市、川越市、その他首都圏全域